八王子駅周辺の散策

現在三友建設では、駅の南側で新築工事を行っています。
先日そちらで取材を行う機会がありました。

その際、あまりに天気がよかったので
ホームページやパンフレットで使えるような”八王子らしい写真”をゲットすべく
少し足を伸ばして、八王子駅周辺の散策を試みました。

まずは八王子駅の南口。お店や人通りは北口より少ないですが
花や緑が多くゆったり過ごせるので好きなスポットです。
また、このセレオ八王子には、屋上庭園があるという情報を手に入れたので
八王子を一望できないかと思い、駅の中に向かいました。

フロアマップによると、セレオ北館の11階がエキソラガーデンとして、解放されているようです。
エレベーターで上がってみると、ベンチや園庭、そしてフットサルのコートがありました。

景色はこんな感じです。
安全のために格子で囲まれており、壁や空調設備などの遮蔽物が多かったのですが
西・南・東面は少し景色が見える部分もありました。
お昼時だったこともあり、ベンチに座ってご飯を食べている方もチラホラいました。

その後は、駅の北口へ移動。
こちら側の景色は、よく天気予報の中継などで写る定番スポット。

そして、気になったのは、こちらのモニュメント。
観光客らしき方が「”ハチ”の前で写真撮ろうよ!」と話していたことで気づいたのですが
このレインボーの部分は、八王子の八を表していたんですね。

調べてみると、この作品の名前は「絹の舞」
八王子城をイメージした2つの塔に、織物がかけられているデザインだそう。
目を引くカラフルな色でありながら、深い歴史を表現している。そんなモニュメントだったとは驚きです。

そして、次に向かったのは、北側の大通り。
大通りから八王子駅の撮影に挑みましたが、逆光なこともあり、良い写真が撮れませんでした。

最後、帰りがけにモニュメントの裏から大通りを撮影。
こちらは、おもいがけず良い写真がとれたので、会社のパンフレットで使用しようと思います。

普段なにげなく過ごしている八王子ですが
こんな風に写真で切り取ると、いつもより魅力的に感じますよね。

三友建設は八王子に根差す企業として、今後も町の魅力の発信に力を入れていきたいです。

2025年10月24日