BIMとは

BIMとは、「Building(建物を)Information(情報で)Modeling(形成する)」の略で建物をコンピューター上の3D空間で構築し、企画・設計・施工・維持管理に関する情報を一元化して活用する手法のことをいいます。
「3D空間で構築」と聞いて、従来の3DCADを想像する方もいるかもしれませんが、BIMはこれまでの3DCADとは異なります。これまでの3DCADはデザインや設計といった情報を表すためのツールでしたが、多くの3Dモデルはまず2次元の図面で設計されたのちに3Dで作成するという流れでした。ですがBIMは最初から3D空間で設計を行います。ここで作成された3Dモデルには2次元の図面の情報も含まれており、どこかの情報を一つ修正すると、すべての情報が連動して修正される仕組みになっています。図面の情報だけでなく、建具などの品番やメーカー、価格といった情報もBIMの3Dモデルには含まれており、それが「情報を一元化して活用する」ということを意味しています。

BIM導入のメリット

①管理・設計の効率化  BIMの導入により、平面図や立面図など各図面や、部品のデータを一括管理することが可能です。部材の変更があった場合、その部品についての情報を修正すると、すべてのデータに自動で反映されるため、施工管理者の図面修正の手間、また修正ミスを大幅に減らすことがができます。
②3Dによる再現 壁や配管だけではなく、照明や壁紙など細部まで3Dで再現することが可能です。そのため専門知識を持たない施主様や取引先との打合せをスムーズに行うことができます。また軽微な変更は、打合せ中その場で変更を簡単に行えるため、打合せの回数を減らすことにも繋がります。
③コストダウン 各種シミュレーションに優れているため、正確な材料の注文を早期に行うことが可能です。部品の注文の際には工事の進みを待ったり、現場で調節するなどの手間が省け、工期も短縮、効率的な現場の運用ができます。また、発注数も正確にわかるため過剰在庫の防止することが可能。材料費と人件費の総合的なコストダウンを実現します。

なぜBIMにチャレンジするのか

弊社は工事現場の自動化(機械化)という未来を見据え、“建築のIT化”に力を入れています。
・コンピューターを使った作業の増幅
・リモート環境の整備
・書類のデータ化と共有のルール化
これらの取組を促進し、個人の業務量軽減や効率化を図る取り組みを行っています。さらに労働環境の改善は人材の多様化を促進し、優秀な社員の雇用にも繋がります。
そして、BIMの導入もその取り組みの1つです。三友グループ内でIT分野に強い人材を集め、BIMの活用・実績作りを早急に進めています。
昔ならではの作業方法を変えず、古い体質の会社でいるのは簡単なことです。しかし、それでは企業や人材の成長には繋がりません。
三友建設はここ八王子を起点に、中小企業であるその身軽さを生かし、建設会社の新しい形を提案し続けたいと考えます。