建築用語辞典
会社紹介
代表挨拶
会社紹介
沿革・経営理念
環境への取り組み
アクセス
実績紹介
実績紹介
リフォーム事業
BIM事業への取り組み
採用情報
採用情報
社員紹介
Onedayインターンシップ
1weekインターン
会社説明会
お問い合わせ
ブログ
ブログ
X(旧Twitter)
Instagram
協力企業の皆様へ
50音で探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英数字で探す
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
建築用語辞典TOP>
さ>
人通口
さ
さ行
・人通口 読み方(じんつうこう)
人通口とは、建物の基礎に作る、人が通るための開口部のこと。
基礎の空間には、配線や給排水管が通るため、後のメンテナンスや点検用として人通口が使われる。
人通口の周りには補強筋が入れられており、基礎の強度を損なわない工夫がされている。